検索


高台の家 上棟しました。
9月9日上棟前日の様子です。 1階床が組み終わていよいよ明日上棟です。 今年初めから打合せを重ねてきて、本日(9月10日)無事に上棟しました。 紙面上やPCの画面上の物が、今日現実のものとなりました。 1階の窓からみる景色、2階の窓から見える町並みや山並み・・...
Yuuji Komatsu
2021年10月26日


おもしろい材料
こんにちは でざいんこまの小松です。 写真は我が家の玄関アプローチ。隣家側の塀です。 築28年目を迎えてレッドシダー横張の塀の痛みが激しくなったので作り直しました。 セルフビルドで💦 前々から使いたいと思ていたガルバニュウム鋼板の大波板を横張に使いました。...
Yuuji Komatsu
2021年9月26日


高台の家
でざいんこまの小松です。 高台の家 工事は順調に進んでいます。 基礎工事は、断熱材を敷込みやすい様にフラットに床堀します。 床下エアコンなので基礎断熱仕様です。基礎底盤に断熱材敷込み完了です。 フラットなので施工しやすく熱ロスも少ないです。 基礎鉄筋工事終了しました。...
Yuuji Komatsu
2021年9月8日


現在進行中
でざいんこまの小松です。 久しぶりの投稿になります。 ウッドショックで大変な中、現在進行中の住宅です。 設計作業も最後の追い込みに入りました。 高さを低くおさえた低重心の外観。 周辺環境や近くの公園の景観にとけこむよう配慮しました。...
Yuuji Komatsu
2021年6月3日


素敵な家具屋さん
こんにちは 「でざいんこま」小松です。 昨日 前々から気になっていた家具屋さんを仕事帰りに訪ねてきました。 いつもその通りを通る度に寄ってみたいと思っていたところです。 さすが 木工家具屋さんの展示場正面です。 扉の両側は栗板でこば張り(葺き)...
Yuuji Komatsu
2021年3月18日


公園横のプロジェクト始まります。
公園に隣接した住宅の計画が始まりました。 とても開放的で公園の借景を取り入れられる場所です。これから適宜アップしていきます。 近くの公園では梅の花と桃の花が咲いてました。桜より一足先の花見を満喫しました。
Yuuji Komatsu
2021年3月8日


セルフビルド
こんにちは「でざいんこま」小松です。 今日はセルフビルドについてお話します。 セルフビルドの意味は「建て主が自身で家を建てる」という意味。もちろん職人さんたちに作ってもらうのですが、‟少しだけでも自分や家族で作ってみたい”と希望される方を「でざいんこま」は大歓迎します。...
Yuuji Komatsu
2021年2月16日


薪ストーブの煙
こんにちは「でざいんこま」小松です。 今日は薪ストーブの煙についてです。 薪ストーブの前に座ってゆらめく火を見ていると時間が止まったような感覚になり、ゆったりと心が和み穏やかになります。 でも気をつけてほしいのは煙です。...
Yuuji Komatsu
2021年2月4日