検索

Yuuji Komatsu
- 2021年2月16日
セルフビルド
こんにちは「でざいんこま」小松です。 今日はセルフビルドについてお話します。 セルフビルドの意味は「建て主が自身で家を建てる」という意味。もちろん職人さんたちに作ってもらうのですが、‟少しだけでも自分や家族で作ってみたい”と希望される方を「でざいんこま」は大歓迎します。...

Yuuji Komatsu
- 2021年2月4日
薪ストーブの煙
こんにちは「でざいんこま」小松です。 今日は薪ストーブの煙についてです。 薪ストーブの前に座ってゆらめく火を見ていると時間が止まったような感覚になり、ゆったりと心が和み穏やかになります。 でも気をつけてほしいのは煙です。...

Yuuji Komatsu
- 2021年1月26日
10年点検いってきました
こんにちは「でざいんこま」の小松です。 2010年12月に竣工した住宅。10年目を迎えるので昨年11月に点検に伺いました。 まず外部周りの点検。 基礎、外壁、外壁の目地やコーキング、屋根、軒裏、樋など等の状態を目視チェックしました。10年経過して汚れや変色は見られますが全体...

Yuuji Komatsu
- 2021年1月7日
ステイホームでも居心地のいいリビング
こんにちは「でざいんこま」の小松です。 コロナの影響で在宅勤務や外出の自粛でリビングにいる時間が長くなってきてます。そんな状態でも快適に家族がリビングに居心地よくいれるヒントを少しお伝えします♡ それは椅子を置くことです。現在あるソファーや食卓椅子と視線を合わせないように椅...

Yuuji Komatsu
- 2021年1月4日
2021年心新たに!
新年あけましておめでとうございます。 (8月白山登山時のご来光です) 今年も「でざいんこま」は 無駄な経費をおさえて工事原価で建てる 住まうほど、使い込むほど愛着がわく住まい 自然素材をいかした住まい 建物の強度を耐震等級2が標準ですが耐震等級3提案していきます。...

Yuuji Komatsu
- 2020年12月23日
我が家の暖房は薪ストーブ
こんにちは「でざいんこま」の小松です。今日は我が家の薪ストーブを紹介します。 新築時はダッチウエスト社製の「FA265」でした。重量197kgでアップライトピアノ位の重さくらいありました。 鋳物製で触媒機能で煙まで燃やす高性能ストーブでした。しかし高性能なだけに部品交換など...

Yuuji Komatsu
- 2020年12月19日
丸テーブルの魅力
こんにちは「でざいんこま」の小松です。 今日は食卓テーブルについてお話しします。設計段階から動線や使い勝手を考えたり持込家具の寸法を測ってどこに配置するか・・・などなど楽しい時間でもありますね。それで食卓テーブルは無条件で長方形をイメージされてませんか?家具屋さんに行っても...

Yuuji Komatsu
- 2020年12月9日
ゆっくり外構工事もいいけど
住宅に付随する外構工事
予算もあるし住宅工事が完成した後にされることもあると思いますが、住宅の設計段階から計画だけは同時に進められることをお勧めします。